fc2ブログ

記事一覧

ケッピー終わってしまうッピー!

やっとケッピー奴隷から開放される・・・皆どのくらい稼いだのかな?このイベントによって廃人との差が一気に開きそうだな~~!...

続きを読む

ケッピー終わってからの金策について

当面は145IDと290IDになるのかーほかにも金策手段用意せねば...

続きを読む

うーんうーんやることが・・・

やることがなくなってきて辛い;w;...

続きを読む

今後行われる大規模調整について

ダメージ計算式が変わるそうですね。その中でモンスターのダメージ計算が減算から除算に切り替わるとか変わらないとか。つまるところ今まで1ダメージだったのがもっと多くダメージを食らうようになる、ということですねこの修正において恩恵を得られるのはまだ装備が整っていないライトプレイヤー下方修正扱いされるのは装備を持ってて1ダメージ維持できてる廃人プレイヤー除算方式ならかつてのROと同じになるのかな~?運営が防...

続きを読む

超越4段階にできる日が来たのでレベン直に。

めっちゃ威力あがっててわろたw強いなんてもんじゃない・・・レッドレベンザードも顔真っ青だろう!https://youtu.be/BLO7bhMNrDg...

続きを読む

ケッピー3週目の4waveまで安定してきた・・・

自分で立ち回り見るために動画撮ろう3週目ボス前4Waveで680kシルバーくらい2週で1.36Mジャベリンマン3キャラで4Mシノビで5Mクロノで5.6M145ID*9周で2.7M計8.3Mが日課の収入でも実際には145ID言ってる暇がないもので・・・5.6M毎日稼いでます。休みの日くらいかな~~145IDも回せるのは!...

続きを読む

未完成武器だけど290IDワンコンで倒せるようになった

https://youtu.be/yzsCJQx8JfM超越4段階まで後二日、イエロージェムさせば最後のクナイとかいらなさそう...

続きを読む

赤武器作成にいたってなぜウィングシドスピアを選んだのか

ゲーム内で質問があったのでここで答えたいと思います。赤武器であるアヴドーチャとウィングシドスピアなぜ槍を選んだのか。能力的には攻撃力やオプションを見てもアヴドーチャのほうが圧倒的だと思います。ではなぜ劣っているウィングシドスピアを選んだのか?その答えは私が亜種ビルドであるということに他ありません。シノムルといえば一般的にソドペル2ロデ3シノムルのことを指します。しかし私のビルドはソドペルホプロデ3...

続きを読む

ウィングシドスピア作成したよ~!!

もこもこが35Mシャウト募集あったので購入、そして作成!!もちろんメモ書きも忘れず・・・!そして精錬へ・・・!ケッピーボックスを即効あけまくり、+7以上からは銀床でやった。そしたら・・・ぐすんそしたらね・・・ぐすん5→6で2回失敗6→7で4回失敗7→8で1回失敗8→9で2回失敗11→12で1回失敗 ここでポテンシャル0に;w;金床で1回チャレンジして12に戻してお金がつきました。敗因は6→7の壁で間違いないな!ともかく...

続きを読む

けっぴーうれぴーおいぴーね

ジャベリンケッピー立ち回り...

続きを読む

クゲリリオニの角集まった!

31個あつまったぞーーー!あとはチャログの角・・・もこもこはビッグシルバーウェーブ中の今のうちに買うしかない!!...

続きを読む

お金の流れについて、そして今やるべき事

案の定ケッピー金策が美味しく、シルバーが飽和され始めた。それに伴ってマーケットの製品全般の価値が上がり、暴騰してる。暴騰してるが、暴騰しているだけであって値段が上がったものを購入するお馬鹿さんはいないよね?そうすると売れないので値下げして再出品する人が出てくる。値下げした製品に合わせ周りも似た値段に下げる。そうするとまた売れなくなるので値下げるこういう値下げ合戦によって得をするのは最初に値下げた人...

続きを読む

ケッピー軍団をつぶしてきました

1週約500kシルバー!!?145IDなんていってるばあいじゃねぇっ!!1M×5キャラ1日5Mの収入おいしすぎわろった...

続きを読む

私のクリ率

先日ロロパンサーレザーグローブとブーツを購入したので・・・!ロロパンレザー2セットでクリ発生46もUPする(現時点で最高のクリ発生装備?)ロロパンレザーグローブにフィネストラジェム刺した(クリ+60)値が635Lv8緑ジェムで710ココから800まで伸ばすには・・・?①ロロパンメダル +6 AOE+1②ステリセ→体力に振ってる分を全てDEXに→STR分もDEXにSTRとDEXは結構黄金比感があるので崩したくないのだが・・・!そうなってくると赤...

続きを読む

145TA

https://www.youtube.com/watch?v=6C9dgOBFmQ8https://www.youtube.com/watch?v=dP8UXrxcBAwゴブリンソードマン1確が厳しい...

続きを読む

赤武器素材あつめるのだるすぎー・・・

クゲリリオニさんいったい後何匹かればいいのか・・・もこもこさんもっとやすくなぁれ♪...

続きを読む

クリティカル発生率について

レベル330で100%だすには・・・ざっくりとね。クリ低効50→840クリ抵抗40→826クリ抵抗30→816クゲリ族は大体この程度(リオニだけクリ抵抗200あるが・・・)なので100%出すには830はあったほうがよい。830ってなるとDEX極で458イースタン上下靴で51レッドヴェリスグローブで23フィネストラで60(チェイペイラージェム)マックスペタミオンで14シセルで74エメンガード盾にLv8ジェムで75ここまでで755武器にグリーンジェムを1個さ...

続きを読む

紙のキューブをあけてみた・・・!

マジ・・・!?敗北を知りたい(ノ∇≦*)...

続きを読む

日課で一日が終わる

19時~20時帰宅ごはんたべる145ID 9週290ID 3週サルラス気がついたら24時・・・ねる!...

続きを読む

マケ反映遅いせいで・・・!

買えてないと思って再度購入したらちゃっかり買えてたオチ・・・・イエロージェム4個の予定が・・・5個も買っちゃったじゃん!!!くそー、予定外の出費だ(´;ω;`)...

続きを読む

エメンガード覚醒してきた

覚醒石がきたので知り合いに協力してもらいやってもらった。1回目:地属性抵抗力212回目:回避18うーんうーんできれば物理防御がほしかったん・・・!けど厳選はポテンシャル消費してまでやる意味はないと思う・・・。...

続きを読む

ジャベリンマンが2キャラジャベリンを覚えた!!

あとは170にすることで金策生活がスタートするぜ・・・!...

続きを読む

145IDは17分台で落ち着きそう

必死にやる→16分後半まったりやる→17分後半という形になった!たまーーーーーーーーーにクリでずに倒し損ねるのがなぁ・・・グラバンはずしてシセルでもつけるか。...

続きを読む

動画撮影して時間計ってみた

タイムは16分43秒だった16~19分とみておけばよいのか...

続きを読む

ゴブリンソードマン以外ジャベリン1確になったけど・・・

今まで20~22分だったのが18~19分になった結局前記事に書いてたものもそろえての結果になったあとゴブリンチェイサー地帯はクリポーションLv15がないと無理4分縮めれただけでも成果はあったのかな?あとは立ち回りになるのかなー・・・というかですね、スキルで倒した直後にMOBがしばらく硬直してからシルバー落とすのですごい時間かかるんですよなんとかしてくれー・・・...

続きを読む

アヴドーチャとウィングシドスピアのダメージ計算機まわしたら

そこまで差がなかったことに気づく・・・。物理防御を取るかクリティカル率とAOEをとるか・・・また悩み始めてきたとりあえずどっちもリオニの角いるからそれ集めるまでに結論つけよう...

続きを読む

クゲリリオニの角ヤバい

なにがヤバいって?MOB数が少なすぎるんだよ!!!!上いって左いってもとに戻るとMOB全然わいとらんやんけ!!!!1111個素材掘るのに1.7時間くらいかかるんだが!?踏み入れてはいけない領域に手を出してしまった気がする・・・ま、まぁ!?ジャベリンマン残りの2キャラが170になるまでの間だし!?それまでは地道に狩るよ!!...

続きを読む

1確無理でした・・・

どないすればいいんや!!!盾のジェムか・・・!?そうなのか・・・!?面倒だけどコンセントレイトも使用しないとだめか・・・!?...

続きを読む

全財産はたいてブラックドレイクのジェム購入

どうしても1確にしたい・・・そのために全財産はたいたぜーっ!一周15分で回れるようになれば金銭効率はあがるからである。1時間で3周回るのと1時間で4週回れるのでは大きな違いがあるからね・・・これでだめなら盾をLv7ジェム指すしかない。今からいってきます!!!!!!!!!!!...

続きを読む

ジャベリンマンで145ID周回してて思ったこと

ジャベリン特性70は前提としてトリフィド(ライオンみたいなやつ)とトンガリコーン帽被った奴この2匹を1確できない限りタイムを縮めることは不可能に等しいことがわかった。ではどうするか?①ジャベリン特性を80に②ブラックドレイクジェムをつける③盾に高レベルジェムを指す①は複数のキャラでまわそうと思っているため70以上の特性は出費が馬鹿にならないため論外②のブラックドレイクジェムをさして1確になればそれでよい。...

続きを読む